アニマルフォトグラファーのsim(@ssiR01)です。
野鳥写真をInstagramに投稿するときにフィーチャーアカウントのタグ付けをしているでしょうか?
この記事では、Instagramで有名な野鳥撮影のキュレーションアカウントの紹介します。
タグ付けがまだの方はぜひご自身の投稿写真にハッシュタグを付けましょう!
実はInstagramのフィーチャーの仕組みを知ったのは、つい最近なんだよな。自分の写真がフィーチャーされてはじめて分かったよ^^;
詳しくは下を読んでね!
Instagramのフィーチャーの仕組みとメリット
フィーチャーアカウントをフォローして、そのハッシュタグを投稿写真に付けると、写真をピックアップして紹介してもらうことができます。
有名なフィーチャーアカウントはフォロワーを万人〜数十万人もっているので、写真がフィーチャーされればとても多くの人に写真を見てもらうことができます。
ただし、写真をフィーチャーしてもらうには、有名なフィーチャーアカウントのお眼鏡に叶わなければならないよ。
つまり、一種のフォトコンペのようなものだな。
漫然と何も考えずに投稿するよりも写真が上達するんじゃないの。
オススメ野鳥フィーチャーアカウントのタグの一覧
以下、僕がフォローしている野鳥関連のフィーチャーアカウントの一覧です。カッコ内は各アカウントのフォロワー数です。
- #nature_brilliance (16.6万)
- #nuts_about_birds (13.5万)
- #your_best_birds (13.3万)
- #bestbirdshots(11万)
- #exclusive_wildlife(10.5万)
- #pocket_birds (6.6万)
- #bird_brilliance (6.6万)
- #eye_spy_birds (5.1万)
- #allmightybirds (4万)
- #birdextreme (3.3万)
- #birdsofinstagram (2.5万)
単純にこれらのアカウントに野鳥写真がフィーチャーされると、アカウントが抱えている膨大な人数のフォロワーに自分を写真を見てもらえますよ!
僕の実例
僕がフィーチャーされた野鳥写真はこちらです。
自身のアカウントでは「いいね!」は200件くらいしかつきませんでしたが、フィーチャーアカウントでは4200件も「いいね!」がつきました。
まとめ
Instagramで自分の野鳥写真をたくさんの人に見てもらいたい人は、迷わず有名フィーチャーアカウントのハッシュタグをコピペしてから写真を投稿するようにしましょう。
フィーチャーされることを目標にすると、撮影時に工夫をするようになるので写真も上達しますよ。
以下、オススメの野鳥関連フィーチャーアカウントのハッシュタグ一覧です。
では
- #nature_brilliance
- #nuts_about_birds
- #your_best_birds
- #bestbirdshots
- #exclusive_wildlife
- #pocket_birds
- #bird_brilliance
- #eye_spy_birds
- #allmightybirds
- #birdextreme
- #birdsofinstagram