アニマルフォトグラファーのsim(@ssiR01)です。
WordPressで指定したブログ記事のアイキャッチ画像が、Facebook投稿で表示されないときの原因と対策です。
いつものように結論をザックリと書くと、

Facebookにブログ記事のアイキャッチ画像が表示されない!

で、アンタ、今度はどんなトラブルに会ったのさ?

うん、2日前からFacebookにブログ記事のリンクを貼っても、WordPressで指定したアイキャッチ画像が表示されなくなったんだよね。
しかも、全然別の画像が表示されてしまうんだ。
例えば、こんな風に僕の顔がアイキャッチになってしまうんだな。


そりゃ、笑えるな!

まあ、Twitterにブログ記事のリンクを貼った場合は正常にアイキャッチが表示されてるから、
原因はFacebookにあるってことまで推測できたさ。

なるほどな。ところでWordPressでソーシャルメディア用のアイキャッチってどういう具合に選ぶんだ?

簡単だよ。
『All in one SEO pack』っていうプラグインのソーシャルメディアの設定さえしとけば、自分で好きな画像をアイキャッチに選べるのさ。
こんな風にね。


実際、上のようにエゾリスの画像をアイキャッチに選んだのに、自分の顔が出てきたときにはビビったよ(笑)
原因はFacebook管理者IDが変わっていたことだった

で、結局、原因はなんだったのさ?

いや〜、ネットの海を30分以上調べまくったお陰でわかったよ。
原因は、知らないうちにFacebook管理者IDが変わっていたことだったんだ。

まじか!
そんなことって、あるんだな。

うん、有名ブロガーのjMatsuzakiも同じ目にあって怒り狂っていたよ。
Facebook管理者IDを確認する方法

ところで、そのFacebook管理者IDって、どうやって確認すればいいのさ?

それは簡単で、Facebook管理者IDを確認するためのWebsiteがあるんだ。
このサイトに、https://www.facebook.com/[ユーザー名]をコピペして青色のポタンを押すだけでわかるよ!
こんな感じでね。

WordPressに最新のFacebook管理者IDを設定する

じゃ、ついでにその後WordPressの設定どうやって直したのかも教えろよ。

OK!
WordPressの管理画面を開いて、次の3ステップで完了だよ!
- All in One SEO Packをクリック
- ソーシャルメディア をクリック
- Facebook管理者IDを入力


サンクス!
めちゃ簡単だな!
まとめ

じゃ、まとめ行ってみよう!

FacebookでWordPressで書いたブログ記事のリンクを貼ったときに指定したアイキャッチが表示されない場合は、
まず最初にFacebook管理IDが変わっていないかどうかを確認しよう。
もし、変わっていたら、それが原因だから、最新のIDをWordPressに設定し直せば解決できるよ!
では
それもここ1週間くらいで。
だから対策として、WordPressのAll in one SEO packのソーシャルメディアに最新のFacebook管理者IDを入力したら、あっさり直ったわ。
しかし、知らないうちに勝手に管理者ID変えるのやめてほしいわ!