OM-D E-M1 Mark2で野鳥撮影レビュー:インスタグラム投稿なら必要十分な性能




アニマルフォトグラファーのsim(@ssiR01)です。

この記事では、「OLYMPUSのミラーレスカメラ『OM-D E-M1 Mark2』で野鳥写真が撮れるのか?」について、Instagramに投稿した作例を使って紹介します。

結論としては、インスタグラマーにとって十分キレイな写真が撮れます。

“sim”

この結論は、高画素フルサイズ機SONY α7RIIIの究極のクオリティーを知ってしまった今でも変わらないよ。

“サル君”
自分がどういう写真を撮りたいかで、選ぶカメラに変わってくるからな。

6m以内の近距離撮影

目安としては、6m以内で撮ることができると羽毛まで解像します。つまり、かなり鮮明な絵にになります。

下のゴジュウカラの作例は、背景もキレイに溶けて、ピントも目にだけ合って、カッコよく撮れた野鳥ポートレートです。

“sim”
Instagramでフィーチャーされる野鳥写真によく見られる構図ですが、フィーチャーされるに至りませんでしたorz…

下のヤマガラの作例は、さらに至近で撮れたので、羽毛が怖いくらいまでに解像しています。

“sim”
解像度という点は、僕の撮った写真の中でかなりクオリティー高めの写真だよ。

“サル君”
だけど、調子に載ってトリミングしすぎると、下のシマエナガの作例のように画質が汚くなるから注意しよう!

10m前後の中距離撮影

野鳥撮影で、一番多いシチュエーションが10mくらいの距離感ではないでしょうか?

羽毛もある程度解像するので鮮明な野鳥写真も撮れます。

下のカケスの作例はちょうど10mくらいの距離で撮ったものですが、鳥のディテールまで描写することができました。

“sim”
背景の落ち葉も、f/4の単焦点レンズのボケ感でキレイな金色のキラキラした感じに撮れたよ!

下のキセキレイの作例も落ち葉を背景にキレイに撮れたものです。

“sim”
羽毛は完全に解像していないけど、Instagram写真として気になるレベルではないよね。

“sim”
下の作例はトリミングしすぎて解像感が無くなってしまったものだよ。

やはり、ムリなトリミングは禁物だね。

20m以上離れた遠距離撮影

野鳥までの距離も20m以上離れると、僕は鮮明に撮るを諦めます。

このくらいの距離になると、E-M1 Markと300mm単焦点レンズの組み合わせでは、鳥の目や羽毛をクッキリ撮るのはムリだからです。

でも、一枚の絵としては、そこそこキレイなものを撮ることはできます。

例えば、下のヤマセミの作例は距離25mくらいのものですが、画質や解像感の悪さは感じられません。

しかし、ムリなトリミングで鳥を大きく見せようとすると、下の作例にようにピンボケっぽい写真になるから注意が必要です。

Instagramでフィーチャーされる写真も撮れた

そして、Instagramでフィーチャーされたのも、E-M1 Markと300mm単焦点レンズで撮った写真です。

ちなみに、有名Instagramアカウントの「eye-spy-birds」でフィーチャーされた写真は、下の作例です。

.🐦. __________________________________ 🔸 @sat.simizu 🔸 shares with us this fantastic shot Species: 🔹 Bohemian Waxwing🔹 . Thank you for your support, and for sharing your great work with us! ___________________________________ ▫️⬛️◽️▪️◽️⬛️◽️▪️◽️⬛️◽️▪️◽️ ___________________________________ @eye_spy_birds is dedicated to helping create a positive, supportive, and ethical community of creative artists. Please encourage your fellow artists with kind words and support their galleries! ___________________________________ ▫️⬛️◽️▪️◽️⬛️◽️▪️◽️⬛️◽️▪️◽️ ___________________________________ Image selected by @art_door ___________________________________ ✅ Follow and tag #eye_spy_birds …………………also……………….. @eye_spy_flora #eye_spy_flora Founded by @art_door ___________________________________ We proudly support, and highly recommend these fantastic hubs: . . @birds_adored #birds_adored @perfect_birds #perfect_birds . @hubdirectory member

#eye_spy_birdsさん(@eye_spy_birds)がシェアした投稿 –

まとめ

以上、OM-D E-M1 Mark2の野鳥撮影についてまとめると、次のようになります。

  • ムリなトリミングをしなければ、かなり鮮明な野鳥写真を撮ることができる
  • Instagramでフィーチャーされる写真を撮ることができる

ですが、究極のクオリティーで写真を撮りたい人には、高画素フルサイズ機のα7RIIIをオススメします。

では

機材説明:OLYMPUS/OM-D E-M1 Mark2

エツミの専用ブラケットにドットサイト照準器EE-1を取り付けた状態

機材構成

僕が使っているのは以下の4点セットです。テレコンは画質が落ちるので使わない場合が多いです。

*照準器は最初に専用ブラケットといっしょに揃えることをオススメします。

重量

重量はテレコンなしで1844g、テレコン付きでも1949gと2kgを切る軽さが魅力です。

  • カメラボディ:574g
  • 超望遠レンズ(単焦点):1,270g
  • 1.4倍テレコン:105g

焦点距離

焦点距離は、1.4倍テレコンとデジタルテレコン(デジタルズーム2倍)の組わせで次の4通りが選べます。

  1. 600mm(テレコンなし/デジタルテレコンOFF)
  2. 840mm(1.4倍テレコン装着/デジタルテレコンOFF)
  3. 1200mm(テレコンなし/デジタルテレコンON)
  4. 1680mm(1.4倍テレコン装着/デジタルテレコンON)



ABOUTこの記事をかいた人

動物写真家、ブロガーとして活動中。 属性は他に、博士(農学)、DTMer,ツーリングライダー歴30年。 【問い合わせ】Twitterアカウント宛にDM 願います。 【注意】野鳥の撮影場所についてのご質問はご遠慮願います。