オリンパス M.ZUIKO 12-40mm F2.8 PROの暗所撮影レビュー/地下道・駅構内でのISO感度




アニマルフォトグラファーのsim(@ssiR01)です。

オリンパスの神レンズ『M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO』のレビューです。

この記事では、高感度撮影が苦手とされるマイクロフォーサーズのカメラとこの神レンズを使って、暗い地下道や駅構内などの暗所でどれだけ鮮明にスナップ写真が撮れるのかをレビューします。

“サル君”
シチュエーションとしては、「旅先スナップ」みたいなをものを想定しているよ。
“sim”
ISO感度をどのくらいに設定すれば高画質にとれるかを調べてみたよ。

使用機材と被写体

撮影機材

撮影機材は下のとおりです。

カメラボディーはオリンパスのミラーレス一眼のフラッグシップ機を使っています。

被写体

被写体として選んだのはつぎの4ケ所の暗所です。

  1. 地下鉄大通り駅構内
  2. 地下鉄札幌駅構内
  3. JR札幌駅改札前
  4. 札幌地下歩行空間(チカホ)

いずれの場所も照明はありますが、太陽光の届く屋外と比べると格段に暗い場所で、高感度撮影を苦手とするマイクロフォーサーズのカメラにはつらい場所です。

ISO640での撮影

地下鉄大通り駅構内をISO640で撮ってみました。

ノートリ写真

ここは今回撮影した中では明るめの場所でしたので、パット見ノイズも見られず、画質もまあまあでした。

ISO640, 25mm(50mm相当), f/4, 1/100

ピント面拡大

電光掲示板の黒い部分に階調の乱れがみられますが、拡大しなければ気にならいレベルです。

ISO800での撮影

つづいて、さっきよりは暗めの札幌駅改札でISO800で撮影してみたのがこちらの作例です。

ノートリ写真

パッと見、旅先スナップとしては綺麗に撮れています。ノイズもさほど気になりません。

ISO800, 25mm(50mm相当), f2.8, 1/250

ピント面とノイズ

ピント面の電光掲示板の表示はシャープで、無理に拡大しなければ階調の乱れも気になりません。周辺のノイズも気にならいレベルでキレイに撮れていました。

“sim”
適正露出で撮れたせいか、階調の乱れやノイズはあまり気にならいレベルだったよ。

ISO1250での撮影

つぎは一番暗かった札幌の地下歩行空間です。

ノートリ写真

ピントは手前上の電光掲示板に合わせましたが、スナップとしてはとくに問題なくキレイに撮れていました。

ISO1250, 25mm(50mm相当), f/2.8, 1/200

“sim”
ここも適正露出で撮れたせいか、大きな画質の破綻はなかったね。

鮮明さという点ではそれなりだけど。

ISO2000での撮影

ノートリ写真

ISO2000でも、パット見はキレイですが、よく見ると画質がザラザラしてきました。

ISO2000, 25mm(50mm相当), f/2.8, 1/250

ピント面を拡大

ピント面を拡大してみると、コントラストの強い黒背景部分に階調の乱れがあり、画質そのものもザラザラしているのがよくわかります。

でも、拡大しなければ、スナップ写真としては許容範囲だと思います。

ISO6400での撮影

そして、ISO6400で地下鉄札幌駅を撮ってみました。

ノートリ写真

ISO6400だと、拡大するまでもなく画質がザラザラなのがわかります。webの素材くらいにしか使い道がなさそうな画質です。

ISO6400, 25mm(50mm相当), f/5.6, 1/250

まとめ

以上、オリンパスの神レンズ『M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO』の暗所撮影レビューでした。

結論をザックリまとめると、下のとおり。

  • 地下道や地下鉄構内でも旅先スナップとしては十分な画質の写真が撮れる
  • キレイに撮りたいなら、ISO感度は1000以下で撮影した方がいい
  • JPEG撮って出しなら、適正露出で撮影しないとレタッチのときに階調が破綻する可能性あり
  • RAW現像なら露出アンダー気味に撮っても大丈夫かも
“sim”
ISO1000以下で適正露出で撮影すれば地下道や地下鉄構内でも、そこそこの画質の写真が撮れるよ。

優等生的なレンズだね。

では



ABOUTこの記事をかいた人

動物写真家、ブロガーとして活動中。 属性は他に、博士(農学)、DTMer,ツーリングライダー歴30年。 【問い合わせ】Twitterアカウント宛にDM 願います。 【注意】野鳥の撮影場所についてのご質問はご遠慮願います。