ソニーα7RIIIの野鳥撮影レビュー:吹雪でも簡単に合焦するスゴイAF性能




アニマルフォトグラファーのsim(@ssiR01)です。

ソニーのα7RIII(ILCE-7RM3)と超望遠レンズFE 100-400mm F4.5-5.6 OSSを野鳥撮影用に導入したので、実戦レビューをしていきます。

この記事では、吹雪で光量の少ない悪条件で野鳥を撮影したときのAF精度と解像感について紹介します。

“サル君”
ぶっちゃけ、α7RIIIのAF性能ってどうだったんだ?
“sim”
AFスピードと精度は、愛用のオリンパスE-M1 Mark2と比べてみると、圧倒的に高いね。

もう、特別なことをしなくても、すごく簡単に合焦して撮れちゃうよ

これはスゴイカメラだわ!

解像度について

被写体までの距離は約2mの至近で、焦点距離400mmノートリの画角はこんな感じです。

ゴジュウカラ

ピントはC-AFで簡単に合わせました。なにも難しいことはしていません。鳥の目に合わせて、AFボタンを押しただけです。拡大表示もしていません。

それでどのくらい解像しているかというと、下の画像のとおりです。

Eurasian Nuthatch/シロハラゴジュウカラくん 横でコツコツ音がするので振り向いたらゴジュウカラくんが2mくらいのところいてくれました。そしてISO2500でキレイに撮れるフルサイズ機には驚きました。 ISO 2500, 400mm, ƒ/5.6, 1/100, -0.7 ev, Sony FE 100-400mm F4.5-5.6 OSS SONY ILCE-7RM3 #シロハラゴジュウカラ #野鳥 #野鳥倶楽部 #バードウォッチング #EurasianNuthatch #sapporo #japan #birdphotography #bird #wildbird #birdstagram #birdwatchers #birdlovers #birdextreme #birddogoftheday #bestbirdshots #pocket_birds #birdsofinstagram #eye_spy_birds #your_best_birds #allmightybirds #bird_brilliance #nature_brilliance #nuts_about_birds #nature_worldwide_birds #exclusive_wildlife #instagramjapan #tokyocameraclub #birds_adored

Satoru Shimizuさん(@sat.simizu)がシェアした投稿 –

ちなみに曇天・日陰・逆光の普段の僕なら撮影をあきらめている悪条件でした。

露出とSSを落としても、ISO2500まで上がってしまいましたからね。

が、さすがフルサイズ機です。

ISO2500まで上げて、上の画像くらいに拡大しても破綻しませんね。

“sim”
当たり前だけど、マイクロフォーサーズ機と比べると、被写界深度が浅いから目に合焦していても鳥の輪郭付近はいい感じにボケるね。
“サル君”
図鑑的な写真には向かないけど、絵になるね。

プロがフルサイズ機を使うわけが分かったわ。

吹雪の中のAF性能

さらに悪条件の吹雪の中で野鳥を撮影してみました。

結果は、AFボタンを押すだけで、簡単に合焦しました。雪にピントを持っていかれることもなくて、歩留まりは8割といったところですね。

実際の作例ですが、まずはノートリの画像がこちら。距離10mくらい、吹雪でかなり視界が悪かったです。

ヒヨドリ吹雪

ISO320, f/5.6, 400m, 1.3ev, 1/100

でも、C-AFで撮るとしっかり鳥の目にピントが合ってました。

そのトリミングした拡大画像がこちらです。

ヒヨドリ吹雪拡大
“sim”
この場合もAFボタンを押しただけで、特別な操作は何もしてないんだよね。

でも、吹雪の中で鳥の目に簡単にピントが合うってスゴくないかい?

“サル君”
α7RIIIって、実はスゴイカメラなのかもな。

機材の性能は値段に比例するっていうのはホントだったな!

まとめ

α7RIIIの実戦投入2日目にして、性能の高さに感動してしまいました。

まとめると、下のTweetのとおりです。


カラやヒヨドリのように落ち着きのない鳥が悪条件でここまで簡単に撮れてしまったので、α7RIIIの実力を認めないわけにはいきませんね。

“サル君”
前回レビューしたヤマセミのように、じっとしている鳥は撮れて当たり前だからな。

撮影機材

E-M1 野鳥撮影用のMarkIIとα7RIIIの大きさ比較

今回レビューに使ったソニーのα7RIII(ILCE-7RM3)と超望遠レンズFE 100-400mm F4.5-5.6 OSSを野鳥撮影セットは、総重量が1967g(カメラ572g+レンズ1395g)の軽量コンパクト手持ち野鳥撮影システムです。

マイクロフォーサーズ機の野鳥撮影システムにも匹敵する軽さとコンパクトさです。

ちなみにキヤノンやニコンで同じシステムを組むと1kg以上重くなります。AF性能はミラーレス機よりもレフ機の方がいいと思いますけど…

愛用のE-M1 Mark2と比べて、「どちらが初心者向けか?」と聞かれたら、簡単に撮れるのはα7RIII(ILCE-7RM3)の方ですね。

では



ABOUTこの記事をかいた人

動物写真家、ブロガーとして活動中。 属性は他に、博士(農学)、DTMer,ツーリングライダー歴30年。 【問い合わせ】Twitterアカウント宛にDM 願います。 【注意】野鳥の撮影場所についてのご質問はご遠慮願います。