ソニー「α7RIII」で野鳥撮影レビュー:ハチジョウツグミ編/明るさとテレコンの影響




アニマルフォトグラファーのsim(@ssiR01)です。

野鳥撮影用に導入したソニーのα7RIII(ILCE-7RM3)、超望遠レンズFE 100-400mm F4.5-5.6 OSS、1.4倍テレコン(SEL14TC)のレビュー記事です。

この記事では、α7RIIIでハチジョウツグミを撮った時の「周辺光量、テレコン使用、全画素超解像ズームが野鳥写真の解像度にどう影響するか?」について、実際の作例をつかって紹介します。

今回試したのは次の3点です。

  1. 晴れ順光の日向撮影、晴れ順光の日陰撮影、晴れ逆光の日陰撮影の解像度のちがい
  2. 1.4倍テレコン使用による解像度への影響
“sim”
ハチジョウツグミは、どちらかというと羽毛が解像しにくい野鳥なんだけど、撮影条件で解像度にどんな影響があるか実験してみたよ。
“サル君”
詳しくは下を読んでね。
a7RIII

周辺光量とテレコンと解像度の関係

ISOがバラバラですので、参考程度ということでご理解ください。一応、ISO値はその時の撮影条件下で最低値(低ノイズ)になるように設定しました。

今回の結論としては、次の3点です。

  1. 「光量が多いほど解像するし、立体的に写る」という定説のとおりになった
  2. 「テレコン装着では画質・ピントが甘くなる」という僕の仮説を支持する結果が得られた
  3. 「テレコン使用でもガチピンならかなり解像する」作例も撮れた

テレコンによる画質への悪影響については、まだサンプルが少ないのでハッキリしたことは言えません。今後データが増えてきたら再考したいところですね。

では実際の作例を紹介します。

晴れ/順光/日向撮影

この日は強風で枝が激しく揺れていたので、SSは速めの1/500秒です。

距離7〜8mで、全画素超解像ズームで撮影しましたが、解像度が高いためトリミング耐性がメチャンコ高かったです。

ノートリ
ISO160, 400mm, -0.3 ev, f/5.6, 1/500

トリミング耐性については、ハチジョウツグミを画面一杯に拡大しても解像感が破綻しませんでした。

“sim”
やっぱり、明るい所での撮影は正義だと実感できたよ。
“サル君”
解像度だけでなく、鳥の立体感も他の作例よりダントツにイイよな。

晴れ/順光/日陰撮影(1.4倍テレコン使用)

1.4倍テレコンを使った場合ですが、これまでの僕の仮説のとおり解像度・画質ともに悪影響がみられました。

下の作例は、距離6〜7m、撮影した時はかなり手応えのあった写真ですが、パソコンで見てみると解像度・画質ともに満足できるものではありませんでした。

ISO 320, 560mm, 0.3 ev, ƒ/8, 1/200

野鳥が画面一杯になるようにトリミングしてみると、画質の悪さが良くわかります。

“sim”
とても6〜7mの近距離で撮影した写真とは思えない解像度・画質・立体感の悪さだよ。

ガチピン率もかなり低かった。

“サル君”
今回はJPEG撮って出しだけど、RAW現像でどこまで改善できるかも試してみたいところだな。
“sim”
ただし、ガチピンで撮れればその限りではなかったよ。

下の作例は日向撮影には敵わないけど、テレコン使用でもそこそこ画質は良かった。

晴れ/逆光/明るめの日陰撮影

光量の少ない逆光の日陰撮影ですが、「意外と解像している」というのが感想です。

撮影距離7〜8mですが、光量が多い条件には敵いませんが、テレコン装着した場合よりも画質はキレイですね。

ISO 800, 400mm, -0.3 ev, ƒ/5.6, 1/500

野鳥を画面いっぱいにトリミングしてみると、解像感自体はテレコン使用時とあまり変わりませんが、鳥の立体感はこちらの方が気持ち上のように思えますね。

“sim”
テレコンを使った方がいいかどうかはビミョーだね。

Instagram投稿写真

こちらは、最も良い条件で撮影できたハチジョウツグミのインスタ投稿写真です。

テレコン使用時でも、ガチピン写真が撮れれば、かなりクッキリした写真になりましたので、その一例を載せておきます。

Naumann’s Thrush/ハチジョウツグミくん テレコン使用・日陰撮影でも、ガチピンで7mくらいの距離なら、このくらい解像しました。 ISO 320, 560mm, ƒ/8, 1/200, 0.3 ev, SONY FE 100-400mm F4.5-5.6 OSS + SEL14TC SONY ILCE-7RM3(α7RIII) #ハチジョウツグミ #野鳥 #野鳥倶楽部 #バードウォッチング #NaumannsThrush #sapporo #japan #birdphotography #bird #wildbird #birdstagram #birdwatchers #birdlovers #birdextreme #birddogoftheday #bestbirdshots #pocket_birds #birdsofinstagram #eye_spy_birds #your_best_birds #allmightybirds #bird_brilliance #nature_brilliance #nuts_about_birds #nature_worldwide_birds #exclusive_wildlife #instagramjapan #tokyocameraclub #birds_adored #YourShotPhotographer

Satoru Shimizuさん(@sat.simizu)がシェアした投稿 –

まとめ

以上、ハチジョウツグミで光量条件とテレコン使用が画質に与える影響について調べた結果をまとめると下のようになります。

  1. 光量の多い条件で撮影した方が、解像度・画質・立体感ともに良い写真が撮りやすい
  2. テレコンは暗い条件で使うとピント・画質に悪影響の方が大きい
  3. テレコン使用時でも、ガチピンで撮れれば画質の高い写真になる

では



ABOUTこの記事をかいた人

動物写真家、ブロガーとして活動中。 属性は他に、博士(農学)、DTMer,ツーリングライダー歴30年。 【問い合わせ】Twitterアカウント宛にDM 願います。 【注意】野鳥の撮影場所についてのご質問はご遠慮願います。