「楽」をするより「楽しいこと」をすると人生が充実する from 高城剛「SOUL RESET 魂の再起動」




高城剛さんの「SOUL RESET 魂の再起動」読んで心に刺さったことです。

「楽」と「楽しいこと」は一見同じように聞こえますが、実は真逆の概念なのです。

ぼくは楽しく生きたいと常々考えていますが、疑問に感じていたことがこの本を読んでやっと腑に落ちました。

 

楽しいことの概念

「楽しいこと」= 魂が喜ぶこと

つまり、感動できること、それにつながることです。

これをしていると自然と没頭できますし、充実した時が過ごせます。

何かに取り組んでいるときなんかも時間の密度が高まるので、成果も満足度も高いです。

 

楽の概念

「楽」= 欲望をみたすこと

欲望というのは、足りていないことがもたらすネガティブなエネルギーから発生することがほとんどです。

つまり、本能のままに生きることとも言えます。

本能のままに生きることはいけないことのなのか?と思う人もいるでしょうが、

いいわけないですよね。

本能のままに生きていたら、動物と変わりませんから!

怖いのは、「楽しいこと」と「楽」を混同してしまうと、楽しくするつもりだったはずの人生が、欲望にまみれた残念な人生になってしまうということですね。

 

より良い時間を過ごすためにすべきこと

…と、以上のことは、下記の引用部分からの受け売りではありますが、高城さんの言っていることはスッと身体の中に入ってきました。

それだけ説得力があるというか、宇宙の法則に近いことが書かれていました。

一般的には、充実した濃厚な時間が積み重なると、心身共に忙しくなり、時間的に余裕がなくなるのではないか、と考えている方も多くいらっしゃると思いますが、実は逆で、楽しい時間ほど早く過ぎ、心も豊かになることからも理解できると思います。

そのような楽しい時間が占める割合が一日のうちに増えれば、それは楽しいでしょうし、それが濃厚な24時間への道なので。

 

では、どうすれば、そのような濃厚な時間を増やすことができるのでしょうか?

簡単です。頭が喜ぶこと(ラクすることや欲望)をするのではなく、魂が喜ぶこと(感動できること、それにつながること)をすればいいのです

欲望というのは、足りていないことがもたらすネガティブなエネルギーから発生することがほとんどです。

 

魂が喜ぶこと(感動できること、それにつながること)は、相対的ではなく、絶対的ですので、情報を少なくし、感動することを増やそうとすれば、必然と時間が濃くなるのです

 

詳しくはこちら。



ABOUTこの記事をかいた人

動物写真家、ブロガーとして活動中。 属性は他に、博士(農学)、DTMer,ツーリングライダー歴30年。 【問い合わせ】Twitterアカウント宛にDM 願います。 【注意】野鳥の撮影場所についてのご質問はご遠慮願います。