アニマルフォトグラファーのsim(@ssiR01)です。
この記事では、札幌タウン情報として、オススメ洋食店『マーシュ亭』を紹介するよ。
マーシュ亭は4回目ですが、今回は洋食店の三種の神器のひとつのハンバーグ定食『ビーフハンバーグランチ』を食べてきたので紹介しますよ。


ボリュームは普通なので安心



いや、ハンバーグに関しては見た目はいたってフツーだったわ。
拍子抜けしたくらいだよ。
これなら少食の人でも安心できる見た目だな。
ハンバーグは肉の密度が高い!

おかずが足りなかったりしなかったのか?

見た目の大きさはフツーでも、中身が詰まっているというか、
肉の密度の高さは予想以上で、かなり食べごたえがあった。
量的には十分すぎた。


それに上の写真をみてくれ!
肉汁の多さに驚くよ!

メンチカツもそうだったけど、ここのハンバーグの肉汁の多さは感動ものだな。
美味そうだわ!

見た目の大きさはフツーでも、僕が満足できたのが理解できるだろ?

『さすが、マーシュ亭』といったところだな!
期待を裏切らない。
デミグラスソースが絶品!


さらに!
ハンバーグにかかっているデミグラスソースがメチャ美味いんだ。
ハンバーグ本体で『肉の素材の旨さ』を主張して、デミグラスソースでさらに料理全体を美味くしている感じだったよ。

一粒で二度美味しいって感じだな。

デミグラスソースが美味しすぎて、皿に載っている料理全部につけて食べてしまったくらいだからな(笑)

マジか。

店のマスターもデミグラスソースには相当こだわっているしね。
食後の満腹感はやはりマシュー亭だった

で、食後の満足感というか、満腹感はどうだったんだ?

食後の満腹感は、やはりマーシュ亭だった。
食後は、もう、他のものを食べる余力はなかったよ。
晩飯も軽くでいいって思えるくらい。
ご飯と豚汁も相変わらず美味かった!
場所と営業時間


せっかくだから、場所と営業時間も書いておく。

まずは、場所から。

地下鉄東西線『バスセンター前駅』5番出口から徒歩1分。
大通り駅や札幌駅からは徒歩圏内だよ。
大通り駅からだと、バスセンター前駅まで地下道つながっているから徒歩でいくなら便利かな。

ランチタイムの営業時間は?

12:00開店で、13:30ラストオーダーだよ。
遅くに行くと、品切れになるメニューもあるから気をつけてね。
ついでに、来店時のランチメニューも貼っておく。
ちょこちょこ変わるから、札幌近郊の人で興味がある人は食べたいものがメニューにあるときに行くことを薦める。

まとめ

じゃあ、まとめ行ってみよう!

マーシュ亭のビーフハンバーグランチ、税込み1000円。
見た目のボリュームはフツーで、いい意味でマーシュ亭らしくない。
だから、少食の人でも美味しく食べることができるし、ハンバーグの肉の旨味とマーシュ亭自慢のデミグラスソースのハーモニーが絶品だったよ。
オススメです!
では
洋食店の三種の神器といえば、
これまで上の2つは食べたので、今回は3つ目のハンバーグ定食(税込み1000円)を食べてきたよ!