【YZF-R1】シートバックを固定・取り付けする方法【TANAX motofizz ミニフィールドシートバッグ】
YZF-R1のリアシートにシートバックをしっかりと固定・取り付けするにはちょっとコツがあるので、その方法を紹介します。 この記事で紹介するシートバックの固定方法には次の4つのメリットがあります。 まず、シートバックはこれ…
YZF-R1のリアシートにシートバックをしっかりと固定・取り付けするにはちょっとコツがあるので、その方法を紹介します。 この記事で紹介するシートバックの固定方法には次の4つのメリットがあります。 まず、シートバックはこれ…
YZF-R1(2012年式国内仕様)で2014年に行ったツーリング記事をまとめました。ぼくは北海道民ですので、行き先は北海道内限定です。他に、ツーリングギアやツーリング後の洗車方法などの記事もまとめました。
R1のテールカウルにつけている傷防止用のプロテクションシールについて書いておきます。 これはシートバッグ装着時のカウルの傷防止対策用です。 使っている傷防止シール カウルの傷防止用のフィルムの紹介ですが、ぼくが過去3シー…
北海道のオススメツーリングスポットのご紹介です。この辺りの海岸線は走っても気持ちいいけど、写真撮影スポットとしても超一級です。 場所は苫前(とままえ)町付近のオロロンロードです。海岸線からの巨大風車の写真撮影が楽しめます…
YZF-R1(2012年式国内仕様)に使用しているMICHELIN(ミシュラン)PILOT ROAD 3 (パイロットロード3)がほぼ寿命を迎えましたので、画像と一緒に走行距離を記録しておきます。 タイヤラ…
愛用しているシートバックの紹介記事です。YZF-R1との相性は良いと思いますよ。TANAX motofizz ミニフィールドシートバッグです。 タナックス(TANAX) ミニフィールドシートバッグ モトフィズ(MOTOF…
今日は斜里町から阿寒湖と然別湖経由で十勝地方の帯広市を目指します。阿寒と然別周辺はワインディングロードが素晴らしいです。タイトコーナーが連続しますが、ツーリングペースであれば問題なく楽しめます。
今日で知床を離れるので、知床半島を1週することに。ルートは斜里→根北峠(国道244号)→標津→羅臼→ウトロ→斜里です。時間的に余裕のあるコースなので知床横断道路を数往復クルージングしました。 予報では曇り・雨でしたが、懲…
美幌峠から屈斜路湖の和琴半島→硫黄山→摩周湖→摩周の街へと抜けました。このルートも交通量が少なくツーリングルートしてオススメです。観光情報と道の雰囲気などをレポートします。 場所とルート 美幌峠から国道24…
国道243号線で美幌側から美幌峠を目指します。美幌側から峠を登ると最初は樹海ロードなのですが、途中から一気に視界が開けて美しい景色に感動します。そして美幌峠展望台からの眺める屈斜路湖は絶景で、写真では表現できない美しさで…
斜里町から美幌町までの国道334号線は畑や走って気持ちの良いツーリングルートです。全体的に畑の中を走る見通しのよい道で、美幌町付近は山間部っぽい樹海ロードになっています。 この日は予報が外れて天気がいいので、斜里からちょ…
羅臼町から一路、野付半島へ。野付半島へはレストハウスでの昼食を目的にひたすら海岸線を走ります。東側は海、西側は原野でなかなかの風景です。交通量も少なく走りやすい道です。 野付半島では雲行きは相変わらず怪しかったですが、雨…
斜里町の宿泊地から知床半島を目指します。ルートは斜里町→ウトロ町→知床峠→羅臼町です。知床峠は走ってよし、眺めてよしなので、年に一回はツーリングに行きたくなるスポットです。標高が高く、冬季の10月下旬から4月下旬までは通…
スポット的に予定が空いたので、すかさず有給をとってR1でロングツーリングに。心に渦巻く諸々を吹き飛ばしに行ってきます。行き先は例年どおり、道東方面です。 宿だけ決めて、ルートは決めない放浪タイプのツーリングです。下調べも…
野付半島から、午後のコーヒータイムを楽しむために中標津町の開陽台へと移動しました。僕はここの展望台喫茶室で飲むコーヒーが好きなのです。 開陽台は、地球が丸くみえるスポットとして有名ですね。地平線がほぼ360度見わたせるの…
YZF-R1のようなリッターSSバイクの購入を検討されている方の中には、維持費も車両価格と比例して高いとお考えの方もいるのではないでしょうか? オーナーの実感としては他のバイクよりも維持費が高いとは思いません。今回は過去…
SS(スーパースポーツ)系バイクには何を着て乗ったらいいのか迷っている方もいるのではないでしょうか? 安全性を重視してレース用レザースーツか? ツーリング先で浮かないようなちょっとオシャレな服か? そんな方のために、両者…