北海道胆振東部地震に旅先で被災しました。
今回の災害で受けた被害をまとめると下のとおりです。
- 停電により情報源がスマホのみ(バッテリー残量心許ない)
- 交通網麻痺で自宅に帰れない
- 小売・外食産業・物流麻痺で食料確保に不安
北海道全域が停電になったために、電気を使うサービスが全滅した感じです。
僕自身が被災して困ったことは、「電力」と「情報」と「食料」と「移動手段」でした。
ということで、反省も兼ねて、今回の被災で「役に立ったモノ」と、「即注文したモノ」をまとめました。
今回の災害で役に立ったモノ
情報源がスマホしかなかったので、バッテリー残量をヒヤヒヤしながら使ってました。
幸いにもモバイルバッテリーを1個持ち歩いていたおかげで、停電中にスマホが電池切れを起こすことはなかったです。
というこで、今回の被災して役に立ったのAnkerのモバイルバッテリーでした。
停電していた時間は約24時間でしたが、情報収集はTwitterでしていたので電力の減りは通常よりも速かったです。
北電や北海道JRなどは、公式Twitterが無かったりwebサイトが役に立たなかったりで、結局個人のTweetから検索しまくって情報を集めていた感じでしたね。
ちなみにスマホ電源を長持ちさせるためにしたのは次の3点です。
- スマホアプリの表示はナイトモードにした(黒バックに白文字)
- スマホ画面の明るさ限りなく暗くした
- スマホを節電モードに切り替えて使った
電力不足のために注文した対策グッズ
電気の供給が絶たれると何もできないのを強く実感したので、対策グッズを早速注文している最中です。
おもに「情報収集」「照明」「予備電源」に関するものです。
情報収集
スマホだけだと心もとないので、乾電池駆動のポータブルラジオを注文中です。
僕が注文した下のタイプでスピーカー使用時で約100時間、イヤホンで約250時間持ちます。
ラジオを注文した理由は次の2つです。
- スマホを1日中使っていたが、通信状態が悪くなるときが多かった
- 唯一の連絡手段であるスマホのバッテリーを温存するため
今回、スマホの通信状態が悪くなった理由は、「みんなが使うので回線が混み合った」「アンテナや基地局の電力不足」などだと思います。
照明
今回、朝3:00の暗い時間帯に地震が起きて、その直後に停電したので、まわりは真っ暗でした。
そのときは、スマホのライトで凌ぎましたがバッテリーが勿体無いので、LEDランタンを早速注文しました。
僕が注文したのは、Amazon’s Choiceで人気の一品です。
持続時間は単三電池3本で70時間です。
電池の買い置きさえしておけば、灯りに困ることはないでしょう。
予備電源
で、最初に書いたとおり予備電源も注文予定です。
僕が欲しいと思っているのは、次の3つ。
- 乾電池式のスマホ充電器
- スマホ用の予備モバイルバッテリ
- モバイル太陽光充電器
一番欲しい乾電池式のスマホ充電器は売り切れ中でしたorz…
これはスマホだけでなく、USB端子がある機器ならほぼ充電可能なスグレモノです。
これさえあれば、他の2つはなくてもいいかもしれません。
水不足のために注文した対策グッズ
今回の地震では水道は止まらなかったから良かったけど、「もし止まっていたら…」と思うとゾッとします。
一番困るの飲水不足による脱水症状と、トイレの処理です。
ということで、「水」と「簡易トイレ」はストックしておくことに決めました。
水
水は通販で買えば、部屋まで届けてくれるし、値段も安いから備蓄しておいて損はないです。
簡易トイレ
簡易トイレは自宅用と屋外用と2種類が売られています。
自宅は自宅の洋式トイレを利用するタイプで、屋外用はトイレ自体を組み立てるタイプです。
食料不足のために注文した対策グッズ
そして最後に非常時の食料対策として、ガス・電気が止まっても煮炊きできる「カセットコンロ」と長期保存食の「乾パン」を注文しました。
カセットコンロとカセットボンベ
乾パン
そして味気ないけど、携帯できる長期保存の非常食があるとさらに安心ということで、乾パンも少し買っておきました。
北海道胆振東部地震、旅先で被災したけど、やっと札幌に戻ってきた。
JRは運休していたので、都市間バスで移動。
自宅は幸いにも被害ゼロ。
9/9日時点で
デパ地下はお弁当コーナーは普通に稼働
コンビニのナマモノはおにぎりのみ
パン屋はほぼ全滅
といった感じでした— Satoru Shimizu📷動物写真家 (@ssiR01) 2018年9月9日
まとめ
以上が被災して、役に立ったモノと注文したモノでした。
今回被災するまで、災害対策はまるで考えてなかったから良い勉強になりました。
「いつ被災するのかまったく予測できない」というのが今回の教訓でしたね。
まさか、大型台風の翌日に大地震に合うとは思ってもみませんでした。
皆さんも最低限、水と非常食くらいは備蓄しておいた方がいいかもしれませんよ。
では