DTMでライセンス譲渡・売却ができない音源とソフトウェア
アニマルフォトグラファーのsim(@ssiR01)です。 DTMソフトウェアには、メーカーからライセンス譲渡・売却が規約上、認められていていないものがいくつかありますので、まとめました。 これらは、メルカリで出品されてい…
アニマルフォトグラファーのsim(@ssiR01)です。 DTMソフトウェアには、メーカーからライセンス譲渡・売却が規約上、認められていていないものがいくつかありますので、まとめました。 これらは、メルカリで出品されてい…
WavesのプラグインVocal Riderを初音ミクやマクネナナなどのボーカロイドの調整に使っています。なかなかいい感じに仕上がるので、使い方を紹介しておきます。 なお、僕はDAWにLogic Pro Xを使っています…
sim(@ssiR01)です。 初音ミクとコラボレーションしたクレジットカード三井住友VISAカードを年会費無料で使うためには、マイ・ペイすリボ契約が必要ですが、初期設定のままではリボ手数料が発生してしまいます。 そこで…
sim(@ssiR01)です。 ピアプロスタジオ編に続いて、DAW側での初音ミク調教メモです。僕はマカーなのでDAWはApple純正のLogic Pro Xを使っています。 ピアプロスタジオ(ボカロエディター)では不自然…
sim(@ssiR01)です。 初音ミク(V4X)で「真夏の果実」のカバー曲を作ったので、そのときの調教メモを書いておきます。 今回、ピアプロスタジオ(PiaproStudio:ボカロエディター)行った調声は、ダイナミク…
sim(@ssiR01)です。 VOCALODO(ボーカロイド)の調声で、音符間の音程を滑らかにつなぎたい時に使う「上行形でポルタメントを付加」「下行形でポルタメントを付加」の設定方法です。いつも混乱してしまうので忘備録…
今までいろんな曲を聴いてきましたけど、これが一番泣けますね。ボカロ曲ですけど、なんど聴いても泣けますわ。CDもモチロン持っていますよ。
初音ミクV4Xベータ版がアクティベート済みにもかかわらず、突如使えなくなってしまいました。そのトラブルシューティングと顛末です。 トラブルの症状 症状としては、Piapro Studioで歌声ライブラリの中…
トラブルの症状をザックリと説明すると「Macを買い替えたのでVOCALOIDを再インストールしようしたができなかった」です。 MacOS 10.11 El Capitan特有のトラブルかわかりませんが、初音ミクV3、初音…
MacBook Proに初音ミク(V3とV4Xベータ版)と巡音ルカV4Xをインストールしたところ、約62GBも内蔵HD(SSD)を使ってしまいました。 インストール前 HDの空き容量は800.47GBでした…
ケースバイケースですが、ボカロエディターでノートにポルタメントを付加するとかなり滑らかにノート同士の発音がつながります。 ピッチの変化を滑らかにする効果があるようです。 例えば、下の図では「に」と「い」 にポルタメントを…
ボカロエディターのダイナミクスで歯擦音ノートの前側の音量を削ってやると解消できます。 オーディオデータを加工しても同じような効果はありますが、ボカロエディターの調声段階で加工した方がより自然になりました。 …
マクネさんは「ど」の発音が弱く、「どぅ」と発音してしまうことが多いのですが、その改善方法です。 いわば、「ど」の発音は、はっきりさせる方法です。 PiaproStudioを使った方法ですが、ボカロエディターでも同じにでき…
ルカさんの調声作業の時にApple Logic Xで偶然良い感じになったエフェクトをご紹介したいと思います。 試行回数はまだ少ないですが、今のところ、これがベストのようです。 なお、歌声データベースは「Luka V4X …
グッドスマイルカンパニーの初音ミクのフィギュアをいつもの気まぐれで買ってしまいました。 せっかくですので画像などを簡単にご紹介したいと思います。 買ったのはこちらのグッドスマイルカンパニー製のキャラクターボーカルシリーズ…
この曲では、ミクの調声に苦労しました。イメージどおりの声が作れたわけではありませんが、記録として調声方法を残しておきます。 1.音源 (1)YouTube (2)ニコ動 2.制作…
他の方が、どうやってボカロ調教をしているのかは気になるところだと思いますので、ぼくの事例を恥ずかしながらも公開するシリーズです。 ボカロエディターのPiaproStudioでは、子音分割、VEL、DYNのみで調声しました…
初音ミクとマクネナナのカバー曲の再生数の経時観測7ヶ月目です。YouTubeとニコ動とSoundCloudで比較しました。YouTubeはまだ伸び続けていますね。 経時観測しているカバー曲は下の2つです。6月に投稿しまし…
先日UPした「いとしのエリー」の初音ミクカバーの調声(調教)方法などを書いておきます(忘備録)。 このカバー曲はピアプロスタジオとLogic Pro Xで作りました。初音ミクはV3を使っています。 音源 音…
投稿から4ヶ月目と6ヶ月目の再生数をYouTube、ニコ動(niconico動画)、SoundCloudで比較しました。有名ボカロ(初音ミク)と新人ボカロ(マクネナナ)でも比較してみましたよ。 データをとった動画はこちら…