初心者のためのDTMと作曲の教科書「作曲少女」と「聴くだけ楽典入門」
sim(@ssiR01)です。 僕のオススメは作曲少女と藤巻メソッドシリーズです。 作曲やDTMでは、「教科書を買ってみたけど内容がちんぷんかんだ」というのが定番の挫折パターンです。 この最初のハードルを越えるためにオス…
sim(@ssiR01)です。 僕のオススメは作曲少女と藤巻メソッドシリーズです。 作曲やDTMでは、「教科書を買ってみたけど内容がちんぷんかんだ」というのが定番の挫折パターンです。 この最初のハードルを越えるためにオス…
sim(@ssiR01)です。 「作曲してみたいけど、何をすればいいかサッパリわからないよ!」って、初心者なら最初に思うはず。 かくいうボクもそうでした。 そんな人に全力でオススメしたい本が、仰木日向さんが書いた『作曲少…
はじめて現物を見ましたので、ちょっとした感想などを書いておきます。結論からいって、けっこうイイ!と感じました。 外観 本を想像していたのですが、DVDメインの教材でした。文字が書かれた冊子は20ページくらいしかなく、その…
今までに買ったDTM本で一番良かったです。ボカロPに憧れている方にオススメです。初音ミクの声の作り方などとても参考になりました。他にもいろいろ。読み物としても楽しめました。 ボカロ初心向けの本です。それだけに初心者には嬉…
今までVOCALODの参考書を3冊ほど買っていますが、その中からオススメ本 を紹介します。 オススメは虹色ペペロンさんが書かれたボーカロイド公式調教完全テクニックです。 この本はページ数も少なく、必要なことが分かりやすく…