ボクがこのバイクを乗り換えた理由【ZZR1100日記】
ZZR1100には約8年乗りました。そのまま乗り続けてもいいかな?とも思っていましたが魔が差して乗り換えることに…
ZZR1100には約8年乗りました。そのまま乗り続けてもいいかな?とも思っていましたが魔が差して乗り換えることに…
ZZR1100Dを買って一番の誤算だったのが、「タイヤライフの短さ」と「タイヤ代の高さ」です。ビンボー人のボクは「ちょっと、コレは…」と当時いつも思っていました。
ZZR1100には約8年間乗っていましたが、そんなボクがこのバイクのツーリング適正について私見たっぷりに語りたいと思います。
ZZR1100には少ない給料をつぎ込んでそこそこ改造(カスタム)して乗っていました。だけど、ノーマルが一番乗りやすかったという話です。メーカーが威信をかけて開発したフラッグシップモデルですから、ノーマルパーツの完成度の高…
ZZR1100D5であった機械的・電気的トラブルについて書いておきます。過去に乗ったバイクの中ではトラブルの少ないバイクでしたが、ボクが遭遇したトラブルと対処法について書いておきます。 このバイクは新車で買いましたが、故…
このバイク、走行距離はかなり乗っていました。だけど、所有している時期が人生の中で一番忙しかったときと重なり、ソロの3泊以上のロングツーリングに一度も行けませんでした。そのかわり、日帰りツーリングに随分と行きました。行き先…
ボクが8年間と過去一番長く乗ったオートバイZZR1100のインプレです。ボクのはD5の赤でした。このバイクは基本性能が高く、あらゆるシチュエーションでもバランスよく乗ることができました。さすが、当時の川崎重工のフラッグシ…