YZF-R1外観
バイクの記事を書くのを忘れていましたので、YZF-R1(2012年式国内仕様)のエクステリアな画像などを少々….
バイクの記事を書くのを忘れていましたので、YZF-R1(2012年式国内仕様)のエクステリアな画像などを少々….
ぼく達の世界から5分ずれた別の世界のお話。 これだけだと、中二病的な設定のラノベを想像してしまいますが、ツンな…
読み物としてもかなり面白い部類に入ると思いますし、ぼくのようなギター初心者が読むとかなりテンションが上がって練…
今までVOCALODの参考書を3冊ほど買っていますが、その中からオススメ本 を紹介します。 オススメは虹色ペペ…
今さら説明するまでもないベストセラー・堀江貴文さんのゼロを読了した。 実は僕、堀江貴文さんがあまり好きじゃなか…
ぼくの使っているDAWの変遷とDTMソフトウエア環境について書いておきます。 最近、初音ミクのエディターである…
バイク関係の書籍でぼくの一番のお気に入りの紹介です。 バイク関係の本や漫画って、シリアスなテーマを扱ったものが…
愛車のYZF-R1(2012年式 国内仕様)についてインプレを書いておこうと思います。 はじめに書いておきます…
ぼくの最初のDTM環境について書いておきます。 必要最低限、何が必要なのか?のヒントになればうれしいです。 「…
ぼくがDTMを始める切っ掛けになった本です。 読んだのは2012年の8月の終わりだったでしょうか。初音ミクとニ…
今のところ、ぼくの価値感を変えたという点では影響力ナンバーワンな本です。 実際、ほくはこの本を読了後に目指すべ…
バイク乗りの自己紹介はまずは車歴からということで、過去28年間に乗ったオートバイの紹介です。 YAMAHA D…
現在のDTM環境についてざっくりと書いてみました。ドシロートが手探りで始めたので、ここまで到達するまでにも紆余…