iPhoneやiPadとMacまたはPCのiTunesの同期ができなくなるときがたまにあります。その対処法です。
アップルケアサポートに電話(0120-993-993)をすれば 一発で解決できますがが、そこまでしたくないときなどに有効な方法です。

もっとも簡単で有効な方法が再起動です。
これであっさりと解決するケースが多いですよ!
意外と盲点ですが、次の3つはかなり有効で、
- iTunesの再起動
- iOS端末の再起動
- Mac(PC)の再起動
この操作で直るケースが多いです。
ボクが先日遭遇したトラブルは、iTunesでiPhoneを認識しているのですが、そのストレージの中身が「その他」だけになっていて、同期ボタンがなくってしまいました。
その時はiPhoneの再起動ではダメでiTunesを再起動したらあっさり解決しました。
他には、接続ケーブルを挿し直したり、USBハブではなくMac本体に直接挿し直すというのも地味に有効です。
と、簡単ですが以上です。
では