Piapro Studioに過去に作ったvsqファイルを読み込んだ時にDAW側のテンポ(BPM)と合わなくて困ったときのトラブルシューティングです。っていうか忘備録です(笑)
やり方は超カンタンで、たったの2ステップで完了ですよ!
1.Piapro StudioのMETER/TEMPOボタンを押す

2.TEMPOの「A」ボタンを押して消灯させる
デフォルトで「A」ボタンが点灯状態ですので、これだとDAW側とは別のPiaproStudio側のテンポで再生されてしまいます。

こんな風にね!

この「A」ボタン消灯状態で再生すれば、Piapro Studio側のBPMメーターがDAW側と同じになったことが確認できます。
Piapro Studioのテンポ

DAWのテンポ

補足:
Aボタンの横にも元々のVsqファイルで設定したテンポが表示されているけど、これはAボタン点灯状態でのみ有効になるみたいです。これを変える方法を探していたのだけどわからなかったんだよね。
では