Apple純正の動画編集アプリ・Final Cut Pro – Appleの動画サイズの設定方法です。
実は今までデフォルト設定で動画書き出しをしていましたが、Appleに正しい設定を教えてもらいましたので書いておきます。
アップルケアサポートの電話番号はこちら
0120-993-993
方法
方法自体は至ってシンプルで、次の2ステップで設定が完了します。
1. ファイル→共有→例えばApple デバイス 720p
ぼくの場合は、ニコ動投稿用はApple720pを、YouTube投稿用はYoutubeを選んでいます。

2. 設定のタブをクリックして解像度を選択
ニコ動では854 x 480で、
YouTubeではデフォルト設定そのままで書き出しています。
ニコ動の書き出しでは、5分くらいの動画で50MB以内に収まることが多いです。
720pの最大解像度1280 x 720ではこれが250MBくらいになります。これを「つんでれんこ」でエンコードすると30MB以下になります。

ここの解像度設定が何かの拍子に変わってしまって、動画サイズが大きくなって困ったことが過去にありましたので、そんな時は解像度の設定を確認してみると良いかもしれませんね。
補足
Apple純正の動画圧縮アプリ「Compressor」を使うともっと良い条件で圧縮できるのかについて、アップルケアサポートに聞いてみました。
回答としては、特に現状で不自由を感じていなければ買う必要はないとアドバイスをもらいました。
それなりの知識を持っていないと使いこなせないそうです。