sim(@ssiR01)です。
WiMAXは上り通信スピードが遅いといわれていますが、動画アップロードはきびしいのでしょうか?
自宅の光回線マンションタイプとYouTubeへの動画アップロード速度を比べてみたので紹介します。
わかったこと
今回調べて、わかったことは次の2つです。
- WiMAXの動画アップロード時間は光回線の1.4長くかかる
- WiMAX速度制限下では動画アップロードは無理
調べた方法
通信スピードは下の機器とアプリを使って5回づつ測定し、その平均値で比べました。
◼WiMAX端末:WX03(WiMAXの無料レンタルを利用)
◼通信端末:iPhone 6
◼アップロードに使った動画:https://youtu.be/lXMxv4gFEII
WiMAXと光回線の上り通信スピード
僕の環境ではつぎのとおりです。
- 光回線マンションタイプ:7.93Mbps(293回測定)
- WiMAX(端末は窓際設置):6.29Mbps(35回測定)
以下、参考記事に詳しく書いてあります。
WiMAXと光回線の動画アップロード時間の比較
YouTubeへ5分程度の音楽動画(約200MB)のアップロード完了するまでの時間を比べました。
当然、アップロード時間が短い方が高速という判断です。
通常時
WiMAXの速度制限のかかっていない時間帯の動画アップロード時間は以下とおり。
- 光回線マンションタイプ=244秒間(5回測定の平均)
- WiMAX=342秒間(5測定の平均回平均)
WiMAXの方が光回線よりも1.4倍時間がかかる結果となりました。
これが許容範囲内であれば、光回線をWiMAXに置き換えても問題ないでしょう。

上のデータは、WiMAX端末を受信感度の良い窓際において測定したものです。ちなみに端末をリビング中央に置いたときのアップロード時間は549秒でした。
WiMAX速度制限時
しかし、WiMAX速度制限下では動画アップロードがメチャクチャ遅くなります。僕の体感では実用的なスピードではありません。
つまり、WiMAXで速度制限がかかった状態で動画アップロードは無理です。
さいごに
光回線と比べるとWiMAXの動画アップロード速度は確かに遅いです。
しかし、アップロード時間の長さはわずか1.4倍に収まったので、日常的に動画をアップする人でなければWiMAXでも十分実用的なスピードが出ています。
WiMAXの自宅外でも使えるというメリットと動画アップロード速度のどちらを優先するかで光回線をWiMAXに置き換えるか結論が出ることでしょう。
以下、WiMAX関連記事になります。
では